BLOG ブログ

HOME // ブログ // 庭の水やりに立水栓?散水栓?それぞれのメリットとデメリットを徹底比較!

CATEGORY


ブログ

庭の水やりに立水栓?散水栓?それぞれのメリットとデメリットを徹底比較!


〈根來建装〉


こんにちは(^^)/

本日は、立水栓と散水栓についてお話しします。

立水栓と散水栓は、庭や公共の場所などで

水を供給するために設置される水栓の種類です。

 

①立水栓: 立水栓は、直立した柱状の水栓であり、

水道に直接接続されています。

通常、公園や街路、公共の場所などで見かけることが多く、

市民の利便性を高めるために設置されます。

立水栓は地面から高い位置にあるため、水を容器に直接給水したり、

水をかけたりするのに便利です。

また、水の使用が終わった後は、

水栓部分が立ち上がるようになっており、

水の漏れを防ぐ仕組みになっています。

②散水栓: 散水栓は、地面に埋め込まれた水栓であり、

庭や公共の花壇、芝生などを散水するために使われます。

散水栓は通常、庭のあちこちに複数設置され、

広範囲に水をまんべんなく撒くことができます。

水量の調整や散水範囲の設定が可能なものもあり、

タイマーを使用して自動的に水やりを行うこともできます。

自動化により、長期の不在時や忙しい時でも植物の水やりを確保できる便利な水栓です。

 

立水栓と散水栓は、それぞれ異なる用途に適しています。

立水栓は主に手持ちの容器を使って水を取る場合に便利で、

散水栓は広いエリアに効率的に水をまく場合に適しています。

庭や公共のスペースの水の供給には、

立水栓と散水栓を適切に組み合わせることで、

効果的な水やりや清掃が可能となります。

【お問い合わせ】

目次

立水栓のメリットとデメリット

【立水栓のメリット】

利便性:立水栓は水道に直接接続されており、
常に水が利用できるため、庭や玄関先で手軽に水を使うことができます。
草取りや花の水やりが簡単に行えます。

清潔:立水栓は地面から高い位置に設置されているため、
地面の汚れや虫などが水に入り込む心配が少なく、
より清潔な水を使用できます。

耐久性:適切にメンテナンスすれば、
立水栓は長期間にわたって使用できます。
耐久性が高いため、コスト面でもお得です。


【立水栓のデメリット】

設置費用:立水栓は水道に接続する必要があるため、
設置には一定の費用と工事が必要です。
特に既存の水道からの引き込みが難しい場合は、
費用が高くなる可能性があります。

範囲制限:立水栓は設置場所が限られるため、
庭のレイアウトによっては使い勝手が悪いことがあります。
設置場所をよく考える必要があります。

散水栓のメリットとデメリット

【散水栓のメリット】

広範囲に散水可能:散水栓は広範囲に水を撒くことができるため、
庭の芝生や植栽など、広いエリアの水やりが効率的に行えます。

水量調整が可能:散水栓には水量調整機能が付いていることが多く、
水やりのニーズに合わせて散水量を調整できます。

自動化可能:タイマーやセンサーを利用して、
散水を自動化することができます。
長期間の不在時や忙しい時でも、植物の水やりを忘れずに済みます。


【散水栓のデメリット】

地面の汚れ:地面に設置されるため、
散水栓自体が汚れる可能性があります。
定期的なメンテナンスが必要です。

使用時の制限:散水栓は特定の地域にしか水を撒くことができないため、
特定の場所に水を必要とする植物以外には使い勝手が悪い場合があります。

故障リスク:自動化機能を備えた散水栓は、
電気や水漏れなどの故障が起こる可能性があります。
定期的な点検が必要です。

SHARE
シェアする

ブログ一覧